鎌倉・湘南エリア
エリア・インフォメーション
ポイント!
- かつて日本の幕府が置かれた古都・鎌倉は歴史的な建造物がいっぱい!
- 相模湾に面しているため、海の幸がいっぱい楽しめる!
- 湘南エリアはサーフィンがとっても盛ん!メッカの地として有名!
- 日本ではじめて海水浴文化が始まったのもこのエリア!
主要都市からのアクセス
-
- 東京 → 鎌倉
- JRで約1時間50分
-
- 大阪 → 鎌倉
- 新幹線+JRで約3時間30分
レコメンドスポット
長谷寺(鎌倉市)
長谷観音とも呼ばれ親しまれている、坂東三十三箇所観音霊場の第四番札所。
日本一の大きさを誇る十一面観音立像(高さ9メートル)や重要文化財に指定されている梵鐘も見どころ!
境内からは風光明媚な鎌倉の街を見渡すことができ、その景気を目当てで訪れる観光客も!
6月には境内にたくさんのあじさいの花が咲き、整理券が配られるほどの人気ぶりです。
江の島(藤沢市江の島)
湘南エリアの観光の代名詞といっても過言ではない、レジャーアイランド江の島。
日本三大弁財天の一つ「裸弁天」や商店街、植物園など観光行楽施設が凝縮された湘南海岸から突き出ているような形の陸繋島。
相模湾を望む風光明媚な景勝地を眺めながら、「弁財天仲見世通り」では名物のシラスや海産物に舌鼓!
海の女神をお祭りしている「江島神社辺津宮」で縁結びのご利益を祈願!
ワンデイパスポートを使って一日中楽しむことが出来るレジャーアイランドです!
新江ノ島水族館(藤沢市)
片瀬海岸沿いという絶好のロケーション!
「新江ノ島水族館」の特徴はただ観察するだけではなく、遊びながら学ぶことが出来る新しいかたちの水族館です。
最新鋭のプロジェクションマッピングを用いたクラゲファンタジーホールや、相模湾をバックに臨むイルカショーなど、一日たっぷり遊べる水族館です!
稲村ヶ崎(鎌倉市)
由比ヶ浜の南西端に突き出した懸崖のような地形から、江の島越しに富士山を望むことができる景色が人気の稲村ヶ崎!
特に夕暮れ時の絶景は多くの観光客が訪れるビュースポットになっており、映画の舞台や歌の歌詞に採用されるなど、知名度が高いのが特徴。
風光明媚な景色を堪能!